【最新】品川区クレーン車転倒(横転)原因判明で同業者の様々な声がネットに

品川クレーン車横転 
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

2023年5月16日午前10時前、東京・品川区の有料老人ホームの建設現場でクレーン車が横転する事故が発生しました。

トラックとワゴン車計3台の上に倒れてしまい1人が亡くなり、男性1人が重傷を負っています。

街を歩いていても工事現場で良く見る杭打ち機ですか、横転した原因はなんだったのでしょうか。

現場写真から「アウトリガーが出ていない」「タイヤの向きに違和感」などという声もSNSで多く挙がっています。

当サイトで原因は何なのかを検証していましたが、

続報にて、運転手からの証言で原因が判明。

その原因に、現場を知る同業者の方からは様々な声が挙がり、現場の状況や建設業界の背景が見えてきました。

  • クレーン車(杭打ち機・掘削機)が横転した原因
  • 原因に対しての同業者の方からの声

上記をまとめてみました。

▼当事故現場のゼネコンや建設会社名を調べてみました。

【東京品川区】クレーン車(杭打ち機・掘削機)が横転した原因

16日16時頃に出た続報によると、今回の事故は、

「掘削用の機械を吊り下げたままクレーン移動」したために起こった横転だったようです。

警視庁によりますと、当時現場ではくいを打ち込む作業をしていたということで、クレーン車の運転手は「掘削用の機械をつり下げてクレーンごと移動しようとした際にバランスを崩した」と説明しているということです。

NHKニュース

その原因を踏まえて現場写真を見てみましょう。

出典:毎日新聞

  • 「アウトリガー」が少しだけ出ている状態
    →作業中に設置していたものを移動するので引っ込めた

  • タイヤが舵を切っている
    →移動、または旋回しようとしていた
  • 掘削機のアタッチメントが付いたまま
  • 固定作業中だったとしたら、倒れた向きが不自然

上記の状況も「移動しようとしてバランスを崩した」という原因と整合性が取れていると思われます。

スポンサーリンク

【アウトリガーとは?】

杭打ち機を使って杭を打つ際には、運転席下部にある「アウトリガー」と呼ばれる固定具等を使って、地面に杭打ち機を固定します。

▼赤で囲った部分がアウトリガー

出典:ジェコス株式会社

伸縮するブームと言われる部分を伸ばして重心が高くなる状態で、

吊り荷までつけて移動したらそりゃ倒れるだろうと素人でも思うのですが、

同業者の方のコメントを拝見すると、

今回の横転の原因となった

「アタッチメントを付けたまま移動すること」は基本的に禁止行為のようですが、実際に行っている方もいるようです。

スポンサーリンク

横転原因「掘削用の機械を吊り下げたままクレーン移動」についての同業者の声

今回の建設機械の横転原因である

掘削用の機械を吊り下げたままクレーン自体を移動」すること

いわゆる「吊り走行」は、実際の現場では行われることもあるようです。

ただ、それには事前準備正しい手順熟練した操作方法が必要とのこと。

「クローラタイプのアボロンはOKだけど、ラフタータイプだと危険」など、

機械の形状によって危険度も変わるとのこと。

クローラーとは、キャタピラーのように車輪が帯状になっているもの。
※キャタピラーとは、キャタピラー社が商標登録したクローラーのこと。

出典:金城重機株式会社

※今回の現場で使われていた機械は、ラフタータイプだったとのこと。

ニュースに寄せられたコメントの中で、同業者の方の意見をまとめてみました。

建設現場で働く同業者の方のコメント

アタッチメントをくわえたまま移動中の事故ですね。
ブームの伸ばし過ぎに、旋回ロックピンを差してないなど、オペレーターの技量不足の事故です。

自分も吊り走行しますが、前吊り、旋回ロックピン入れ、アウトリガーは全張り出来るなら、全張りでアウトリガー皿を地面より少し浮かせて、引きずる程度にしてます。タイヤがバースト、車体の傾きのときに。
基本は吊り走行はNGですが、ブーム長さ角度、サスロック、旋回ロックピン、指定速度など、リミッターの範囲でラフター自体は吊り走行は可能です。

出典:Yahooニュースコメント

アタッチメント付いてたら、ブーム伸ばしたままでしか移動出来ないのはわかるけど、スロープでも結構無茶しますもんね。

タイヤも右に切ってあるし、スロープでタイヤ右に切って移動しようとして、動く時の遠心力等もあって倒れたんだろうね。

技量もあるだろうけど、こーゆーやり方でしか作業出来ないような機械だから、何とも言えない・・・ ご冥福をお祈りします

出典:Yahooニュースコメント

アウトリガーを張り出したからといって転倒しないわけではない。
転倒における1番の原因は、最荷重における曲げモーメントである。

それを守らないとアウトリガーを出していようが必ず転倒します。

それをきちんと作業するのが今回はクレーンの免許保持者である。そして現場の代理人である。

出典:Yahooニュースコメント

ラフターを通常のクレーンとして使う場合、このご時世に起こるはずのない事故ですね。

以前、昨年まで同業他社に勤めていましたが杭打ち屋ではリーダーと言う支柱がブームの先端から地面に接地しているので転倒し難いのですが定格を守っていたらオーガーやリーダー、スクリュー等を装備すると作業になりません。

今回の事故を起こした業者も恐らくリミッタースイッチを解除していたのでは無いかと思います。

映像を見た感じだとオーガーにロッドが何本か付いている様なので掘削後に挿入する杭を吊って転倒かな?
見る限り軟弱地盤でも無さそうですし敷鉄板で足元養生もされている様ですので普通に考えればオペレーターの認識の甘さでしょうね。

ただ杭打ち業界はオペレーター技術と経験値に頼るところが大きいですし 人手不足の時代に何か対策しないと、こう言ったケースの事故は増えていくのでしょう。

出典:Yahooニュースコメント

同業者です。皆さんアウトリガーが出ていないと言われていますが、写真から観て段取り変えの為アウトリガーを自ら格納していたと思います。

クローラタイプのアボロンであればリーダーをぶら下げて移動は可能ですが、ラフタータイプはかなり危険ですし写真を見る限り90度曲がろうとしています。

この際は最低トップリーダー以外バラしてクレーンを畳んでいればこのようなことはならなかったと思われます。

出典:Yahooニュースコメント

この種の移動式クレーン(ラフテレーン)のブームにアタッチメントを装着し基礎工事が出来るようにした場合には相当不安定要素があり メーカー側の取説にも移動の際は吊荷走行は危険な為おやめ下さいと書いてある。

ラフテレーンの転倒事故は吊荷走行に限らず敷き鉄板が引いてあったとしても地盤が悪ければ荷重があり旋回した場合はアウトリガーが完全に張り出されても転倒してしまう。

オペレーター的には吊荷移動式は危険な為やりたくないが現場の職人に頼まれるて嫌だと言えば次回からはあのオペレーターはよこすなと言われるし、もしくはオペレーターを交代してくれになってしまう。 だから、少々の危険作業だとわかっていても行って事故を起こしてしまうんです。

出典:Yahooニュースコメント

上記意見に対して下記のコメント。

現役クレーンオペレーターですが、会社からも自分で危険だと思う作業は頼まれてもしないように言われてますよ。
ある程度台数持ってる会社はどこもそうだと思います。

現場出禁になるより損害、被害出した方が結局損失でかいでしょうから。
私個人としてもオペ替えてと言われてもお好きにどうぞって感覚です。現場は他にもありますから。

出典:Yahooニュースコメント

スポンサーリンク

同業者の方のコメントから見えてくるもの

どの業界もそうですが、建設業界でも特に「人材不足」が問題になっています。

今回の横転原因である「吊り走行」を取ってみても、

一定の条件下では実施OKとなっているものの、それには運転するオペレーターの技術と経験値が必須でした。

また、同業者の方の声には「規定を守っていたら作業にならない」「危険な作業を断れば、次に呼んでもらえない」という意見があったことも非常に印象的です。

「吊り走行」を避けて安全性を重視した手順や方法で作業を行うと、手間がかかり過ぎて工期が遅れてしまうこともあるのでしょう。

その辺りを鑑みて、現場で「吊り走行」やそれ以外の正規の手順以外の方法を頼まれる、またはスキル不足や危険を承知で自ら実施することもあるかもしれません。

そもそもの人出不足から始まり→経験や知識の伝達不足→工期の遅れ→安全よりスピード重視→事故、という悪循環が推察されます。

運転手本人の判断か、現場監督からの指示かは分かりませんが、

クレーン車横転の事故が相次いでいることからも、

安全と人材確保・育成を全て成り立たせながら現場を運営していくのは、今のご時世では非常に困難だと言う事は想像できます。

ただ、人の命より大事なものはないです。

このように犠牲になる方が出ている以上、原因究明・改善には全力を注いで欲しいと心から願います。

スポンサーリンク

【最新】今日品川区クレーン車(掘削機)横転はなぜ?→原因判明でネットに様々な同業者の声 あとがき

今回亡くなられた方には、心からご冥福をお祈りいたします。

また続報があれば追記していこうと思います。

▼「無理心中」や「同意を得た一家心中」の場合、生き残った猿之助の罪は?

【市川猿之助】意識もうろう搬送なぜ?理由や原因はスキャンダルか?遺書も発見で両親意識不明

【最新報道まとめ】猿之助地下で首吊り・両親に布団 無理心中疑惑が強くなったか?闇深い

【猿之助なぜ?】無理心中(一家心中)ではなく単独自殺失敗?両親だけ亡くなった謎を考察

スポンサーリンク
Loading...
カテゴリー:
関連記事

2 件のコメント

  1. 色々な意見出てますが、やるべき事守るべき事やらないからではないでしょうか?
    昔から怪我と弁当は自分持ち。
    次呼んで貰えない等の意見有りますが、そんなとこ呼んでもらってもいずれは事故起こしますよ。
    事故起こしたら責任は本人!言い訳なんか通用しません!
    どんな言い訳しても、巻き込まれた人は納得出来ませんよ!

    • 本当におっしゃる通り、一言一句同意します。
      どんな理由があろうと本来なら安全・命を最優先すべきですよね。

      その「当たり前にやるべき事・守るべき事」を全員が実行できる
      健全な現場にするにはどうしたら良いのか…。

      工事現場の近くで生活することもある私達も他人事ではないですし、
      亡くなられた方のためにも、原因を究明して欲しいですよね。

サイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA