【ミステリと言う勿れ】映画いつまで上映期間?終了の目安は?

【ミステリと言う勿れ】映画いつまで上映期間?終了の目安は?
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

2022年1月期にフジテレビ系月9ドラマとして放送された「ミステリと言う勿れ」が映画化。

2023年9月15日にいよいよ公開されます。

映画公開に先駆けて、9月9日21時より「ミステリと言う勿れ 特別編」が放送されるなどフジテレビを挙げて盛り上がっており、原作ファン、ドラマ好きも待望の映画となっていますよね。

しばらくは上映しているから今度行こうと思っていたら、

「いつの間にか終わってた!」という経験をされた方も多いと思います。

この記事では、

  • 【ミステリと言う勿れ】映画はいつまで上映しているか

上記について、調査・考察してまとめてみました。

映画【ミステリと言う勿れ】広島編 あらすじ

天然パーマでおしゃべりな大学生・久能整くのうととのう(菅田将暉)は、美術展のために広島を訪れていた。そこで、犬堂我路いぬどうガロ(永山瑛太)の知り合いだという一人の女子高生・狩集汐路かりあつまりしおじ(原菜乃華)と出会う。

「バイトしませんか。お金と命がかかっている。マジです。」

そう言って汐路は、とあるバイトを整に持ちかける。それは、狩集家の莫大な遺産相続を巡るものだった。

当主の孫にあたる、汐路、狩集理紀之助かりあつまりりきのすけ(町田啓太)、波々壁新音ははかべねお(萩原利久)、赤峰あかみねゆら(柴咲コウ)の4人の相続候補者たちと狩集家の顧問弁護士の孫・車坂朝晴くるまざかあさはる(松下洸平)は、遺言書に書かれた「それぞれの蔵においてあるべきものをあるべき所へ過不足なくせよ」というお題に従い、遺産を手にすべく、謎を解いていく。ただし先祖代々続く、この遺産相続はいわくつきで、その度に死人が出ている。

汐路の父親も8年前に、他の候補者たちと自動車事故で死亡していたのだった…
次第に紐解かれていく遺産相続に隠された<真実>。
そしてそこには世代を超えて受け継がれる一族の<闇と秘密>があった――― 。

映画「ミステリーと言う勿れ」

スポンサーリンク

【ミステリと言う勿れ】映画いつまで?→上映期間は約3か月と推定

「ミステリと言う勿れ」映画の上映期間について調査したところ、

9月15日公開~12月上旬から中旬まで

ではないかと予想します。

あくまで筆者の推察なので絶対ではありませんが、この考えの根拠となる情報をご説明しますね。

【ミステリと言う勿れ】映画いつまで?一般的な映画の上映期間は?

一般的な映画の上映期間の平均は約1か月(4週間)程度です。

作品によって上映期間が異なり、3週~6週(1か月半)程度上映されることが多いのですが、長くても約3ヵ月でしょう。

実は、映画の上映期間(上映終了日)は公開前や公開時点では決まっていないことが多いんです。

映画を作る上で大切なのはもちろん「観客を楽しんでもらうこと」だと思いますが、映画製作の最終的なゴールは、観客を楽しませて「多くの興行収入を得ること」

予想外のヒットを飛ばす可能性もあるので、公開前に終了日を決めたら勿体ないですもんね。

公開後の様子を見ながら上映期間を決めていくのですが、その際には以下を基準として決定されます。

  • 公開初週の観客動員数
  • 作品が持つ話題性
  • 劇場ごとの動員数の推移
スポンサーリンク

【例】超ヒット作の上映期間

最近ではモンスター級の人気や動員を記録する映画が続出していて、上映期間が半年以上の作品も珍しくなくなってきました。

▼2022年~2023年 主要な大ヒット映画

映画名興行収入公開10日間の動員数上映期間期間
ONE PIECE FILM RED197.1億円500万人2022/08/06〜2023/01/29約6ヵ月
THE FIRST SLAM DUNK157.3億円202万人
※9日間
2022/12/03〜2023/08/31約9ヵ月
すずめの戸締まり148.6億円299万人2022/11/11〜
2023/05/31
約7ヵ月
ザ・スーパーマリオブラザーズ
・ムービー
139.5億円467万人2023/04/28〜
上映中
約5ヵ月以上
名探偵コナン 黒鉄の魚影137.1億円407万人2023/04/14〜
上映中
約5ヵ月以上

これらの映画は原作が超人気ヒット作だったり、新作が待望されている監督が作ったものだったりと「話題性」は充分。

初週は待っていたファンや気になっていた一般客が一斉に劇場に訪れるため、動員数も爆伸びしたのだと思われます。

途中に何かのきっかけで注目されたり、口コミでじわじわと広がっていく映画じゃない限り、

2週目以降に初週の動員数を抜くことはないので「公開初週の観客動員数」が目安に使われます。

スポンサーリンク

【例】ドラマ→映画化された作品

ここからは、今回公開される映画「ミステリと言う勿れ」に近い条件の作品として、ここ2年間で公開された

ドラマから映画化された作品

を例にしながら、考察していきます。

▼2022年~2023年 ドラマから映画化された作品

映画名興行収入公開10日間の
観客動員数
上映期間期間ドラマ平均視聴率
ラジエーションハウス6.3億円47.5万人2022年4月29日~
6月下旬
約2ヶ月12.08%
シャーロック6億4,000万円23.9万人2022年6月17日~
7月下旬
約1ヶ月半9.77%
イチケイのカラス10.5億円44.7万人2023年1月13日~
3月中旬
約2ヶ月12.51%
TOKYO MER45億円182.2万人2022年4月28日~
上映中
約5ヶ月以上13.60%

直近の作品の中では、「TOKYO MER」が頭ひとつ抜けて動員数が多いですね。

この内容を踏まえて、映画「ミステリと言う勿れ」の上映期間を考えていきましょう。

スポンサーリンク

【例】ドラマ→映画化された作品 上映時間の見極め方の目安

ドラマ「ミステリと言う勿れ」は、一風変わりものである主人公の久能整を菅田将暉さんが演じ、

「女性や子供など弱者の気持ちを代弁するかのような名言」
「当たり前になってしまっている世の中の矛盾や疑問を指摘する発言」

が話題となり、女性を中心に大ヒットしました。

SNSなどを中心にした賑わいから比べると、「ミステリと言う勿れ」の全話の平均視聴率は11.82%とそこまで高くはないのですが、特筆すべきは視聴率ではなくネット上の配信再生数。

様々な記録を打ち出しています(2022年時点)

  • 第1話の配信再生数は1週間で424万回を記録(FOD、TVer、GYAO!、Yahoo!の合計値)
    →TVerの配信再生数は民放全局全作の初回最高となる350万回を記録
  • TVerで1クール内で初の3000万再生を超え、歴代最高となる3384万再生を記録

スポンサーリンク

公開当日は、朝から出演者の皆さんがフジテレビの情報番組に次々と生出演して、映画のPRをしています。

Yahooの検索窓に〖ミステリと言う勿れ〗と入れて検索すると、主人公の久能整くんのイラストが降ってくるという面白い企画も仕掛けています。

スポンサーリンク

この辺りを考えると、公開前にジャッジすることができる

作品が持つ話題性

は充分でしょう。

「TOKYO MER」の5ヶ月越えの上映期間はさすがに現段階では予想できませんが、

お正月映画が始まる前の12月上旬から中旬までは確実に上映されているのではと考えられます

しかし、公開3週目をすぎると途端に1日の上映回数が減ってくることがあるので要注意です。

逆に、公開3週目を過ぎても1日に何回も上映がある場合は問題ないですが、もし回数が減ると

  • 自分の都合の良い時間に鑑賞できなくなる可能性が高くなる
  • 他の映画館では上映していても、その地域の劇場の動員が悪いと上映終了になることも

あるかもしれないので、できることなら映画公開日~2週間以内には映画館に足を運びたいですね。

スポンサーリンク

▼【最新巻】風呂光活躍の富山編

created by Rinker
¥528 (2023/09/22 22:20:46時点 Amazon調べ-詳細)

>>「ニュース」記事一覧

>>「映画」記事一覧

>>「テレビ」記事一覧

▼中国の輸入停止、ふるさと納税改悪で寄附額引き上げ→堅持で国内消費拡大へ向けて頑張っている北海道別海町。毎年頼んでいますが今年は応援も込めて。


スポンサーリンク

スポンサーリンク
Loading...
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA