2023年10月18日、台風16号「サンバ/Sanba」が発生しました。
この台風16号は、日本に接近するのでしょうか?
また、海外の数値予測センターには、台風17号になるかもしれない熱帯低気圧の情報も。
この記事では、台風16号、台風17号、その他の台風について、
- 「米軍合同台風警報センター(JTWC)」
- 「NOAA(アメリカ海洋大気庁)」
- 「Windy/ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)」
上記、海外の情報機関にて台風のたまごの現在状況を、
- 「気象庁」
- 「日本気象協会」
にて、日本に接近する場合の日時や勢力などの情報を見ていきたいと思います。
【Amazon】Apple製品の最新モデルはこちらから
【Amazon】在庫処分セール 思わぬ掘り出し物が見つかるセールはこちらから
▼北海道別海町のふるさと納税ほたて。毎年頼んでいますが今年は応援も込めて。
台風情報たまご米軍windyヨーロッパ16号2023年10月最新|台風・台風のたまごの定義
※既にご存じの方は飛ばしてください。
どんな状態のものが台風と呼ばれるのかについて。改めて聞かれると明確に答えられない方も多いのではないでしょうか。調べるまで筆者もそうでした。
まずは「台風」「台風のたまご」の定義をおさらいしておきましょう。
以上の条件を満たすものを「台風」と呼びます。(参考:気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp))
ちなみに、最大風速が上記の通りでも、熱帯低気圧が北西太平洋や南シナ海以外に存在する場合、台風ではなく位置や風速によって「ハリケーン」や「サイクロン」と呼ばれます。
台風のたまごとは?
今後台風になる可能性がある熱帯低気圧のことを指す。(気象用語ではない俗称)
熱帯低気圧とは?
熱帯または亜熱帯地方に発生する低気圧の総称で、気象情報等で「熱帯低気圧」を用いる場合は、台風に満たない物をさす。
熱帯低気圧の特徴として、等圧線が同心円状に閉じており、低気圧が暖気のみで構成され(温帯低気圧は暖気と寒気で構成)、前線を伴わない。
上記の定義があります。
台風情報たまご米軍windyヨーロッパ16号2023年10月最新|秋台風の特徴
※既にご存じの方は飛ばしてください。
秋台風の進路の特徴
秋台風の進路の特徴として、次の点が挙げられます。
- 台風が日本付近で速度を早める
- 秋雨前線と影響しあい雨量がかなり多くなることも
- 夏台風に比べて風が強くなる傾向
- 近畿地方~東日本へ影響をおよぼすことが多い
参考:頭痛ーる
まず、秋になると太平洋高気圧の勢力が弱くなるため、台風の進む道が日本列島付近にシフトします。
次に日本に近づくと偏西風(日本の南から北に向かって吹く風)の影響を受け、台風は東に向かって急速に加速する結果、秋台風は夏台風よりも速く日本を通過します。
また、台風の右側では台風自身の風と偏西風の風が重なってより強い風が吹き、そのため秋台風は夏台風に比べて日本に接近・上陸しやすくなります。
しかし今年は、8月に大型台風が複数個発生して海がかき混ぜられて海水温が下がったこと、日本の南にある太平洋高気圧の勢力が強かったことなどから、9月の台風発生個数は2個と、1951年の統計開始以来、51年、73年、83年に並ぶ最少記録となっています。
また、直近では海水温も上ってきているので、10月の台風にも警戒が必要ですね。
秋台風の雨量と勢力の特徴
秋台風の雨量
秋台風は、秋雨前線という日本付近に停滞する前線と関係して雨量が多くなることがあります。
秋雨前線で既に雨が降っている地域では、台風が接近するとさらに雨が続き、洪水や土砂災害の危険が高まりますので、注意が必要です。
秋台風の勢力
台風の発生から上陸までの時間は、夏と秋では大差なく、平均して約5日間です。
しかし、上陸した後の時間は、夏は4日以上かかりますが、秋は3日以下で消えてしまいます。これは、秋台風が偏西風に乗って東へ急ぎ足で移動するためです。
上陸時の台風の強さは、夏は中心気圧が971.4hPaの平均ですが、秋は962.1hPaで、夏よりも秋の方が強くなります。(中心気圧が低いほど台風は強い)
これは、秋の日本近海の海水温が高く、台風がエネルギーを保ちやすいことや、スピードが速いことで弱まりにくいことが影響しています。
これらを踏まえて、各数値予報センターの予測を見てみましょう。
台風情報たまご16号2023年10月最新|米軍 (アメリカ海軍JTWC)最新進路予想情報
米軍(アメリカ海軍)の「JTWC(JOINT TYPHOON WARNING CENTER/合同台風警報センター)」で、台風のたまごを見てみましょう。
米軍(アメリカ海軍)の「JTWC」では、世界の台風情報を確認することができます。
更に世界で最も情報が早いと言われているため、台風になる前の熱帯低気圧である「台風のたまご」を確認するには最適なんです。
米軍合同台風警報センター(JTWC)が発表している最新の衛星写真を見てみましょう。
▼2023年10月20日11時30分(日本時間)の天気図 ※2023年10月20日14時更新
※図内時刻は協定世界時(UTC)なので、日本時間にする場合は+9時間します。
トンキン湾付近に矢印と赤字でTS 16W SANBA、南太平洋に黄色の円が掲載されています。
記号の意味は以下の通りです。
【赤い矢印】
「台風」「熱帯低気圧」「温帯低気圧」のいずれかが発生している
【黄色の円|LOW】
監視対象ではあるものの、今後24時間以内に発達する可能性は低い
※監視対象だが発達の可能性はまだ低く、消失の可能性もある
台風16号(SANBA)と、台風17号になる可能性のある監視対象を掲載しています。
台風17号が発生するのかは、気になるところですね。
可能性は低いので何とも言えませんが、注視が必要です。
▼米軍合同台風警報センター(JTWC)掲載の台風16号の進路予想図 ※2023年10月20日15時更新
トンキン湾を北西~北にゆっくり進むようですね。
【黄色の円|LOW】
TC development unlikely within 24 hours
監視対象ではあるものの、今後24時間以内に発達する可能性は低い
※監視対象だが発達の可能性はまだ低く、消失の可能性もある
【オレンジの円|MIDIUM】
TC development unlikely. but expected to occur beyond 24 hours
監視対象であり、今後24時間以内に発達する可能性も高まってはいるが、発達するにはおそらく24時間以上かかりそうなもの
※黄色の円(LOW)よりも発達の可能性が高まっている
【赤色の円|HIGH】
TC development likely within 24 hours(Reference TCFA)
監視対象であり、今後24時間以内に発達すると予測されるか、もしくはすでに発達が始まっているがまだ台風警報を出す基準には達していないもの
【青色の円|SUB TROPICAL】
Monitoring for potential transition to TC. Invest label color denotes tropical transition probability
熱帯低気圧に移行する可能性を監視。帯びさせている(黄色・橙色・赤色に着色している)ラベルの色は、熱帯低気圧への移行確率を示す
【赤い矢印】
「台風」「熱帯低気圧」「温帯低気圧」のいずれかが発生している
【NO SUSPECT AREAS】
熱帯低気圧発生の疑わしい区域は存在しない
TD|TS|TY|STYの記号について
こちらは台風の勢力を記号化しています。
TD | Tropical Depression | 熱帯低気圧(最大風速11m/s以上) |
TS | Tropical Storm | 台風(最大風速17m/s以上) |
TY | Typhoon | 強い台風(最大風速32m/s以上) |
STY | Super Typhoon | スーパー台風(最大風速67m/s以上) |
このように、米軍のサイトでは台風に発達しそうな熱帯低気圧(台風のたまご)や、台風が発生した場合には、状況に応じた記号で図に記載されることになります。
例として、台風12号の発生時の画像を掲載しておきます。
▼2023年8月29日11時30分(日本時間)の画像 ↓画像内に黄色い「94w」という記載
▼2023年8月30日3時(日本時間)の画像 ↓赤い「94w」に変わる
▼2023年8月30日13時(日本時間)の画像 赤い「TD11W」に変わる
▼2023年8月31日15時(日本時間)の画像 赤い「TS11W(KIROGI)」に変わる
※図内時刻は協定世界時(UTC)なので、日本時間にする場合は+9時間します。
上記「2023年8月29日11時30分(日本時間)」の画像内、
黄色い「94w」について、時間が経過するごとに
・赤い「94w」
・赤い「↑TD11W」
・赤い「↑TS11W(KIROGI)」
に変わっていますね。
図内の記号の意味は以下の通りです。
【黄色の円|LOW】
TC development unlikely within 24 hours
監視対象ではあるものの、今後24時間以内に発達する可能性は低い
※監視対象だが発達の可能性はまだ低く、消失の可能性もある
【オレンジの円|MIDIUM】
TC development unlikely. but expected to occur beyond 24 hours
監視対象であり、今後24時間以内に発達する可能性も高まってはいるが、発達するにはおそらく24時間以上かかりそうなもの
※黄色の円(LOW)よりも発達の可能性が高まっている
【赤色の円|HIGH】
TC development likely within 24 hours(Reference TCFA)
監視対象であり、今後24時間以内に発達すると予測されるか、もしくはすでに発達が始まっているがまだ台風警報を出す基準には達していないもの
【青色の円|SUB TROPICAL】
Monitoring for potential transition to TC. Invest label color denotes tropical transition probability
熱帯低気圧に移行する可能性を監視。帯びさせている(黄色・橙色・赤色に着色している)ラベルの色は、熱帯低気圧への移行確率を示す
【赤い矢印】
「台風」「熱帯低気圧」「温帯低気圧」のいずれかが発生している
【NO SUSPECT AREAS】
熱帯低気圧発生の疑わしい区域は存在しない
TD|TS|TY|STYの記号について
こちらは台風の勢力を記号化しています。
TD | Tropical Depression | 熱帯低気圧(最大風速11m/s以上) |
TS | Tropical Storm | 台風(最大風速17m/s以上) |
TY | Typhoon | 強い台風(最大風速32m/s以上) |
STY | Super Typhoon | スーパー台風(最大風速67m/s以上) |
つまり、
- 「24時間以内に発達する可能性の低い」低気圧
- 「24時間以内に発達する可能性の高い」低気圧
- 熱帯低気圧
- 台風12号 キロギーが発生
という状況を表しています。
※日本と海外で台風の号数(数字)がズレている場合があるので、台風名や位置で確認します。
(カウントする台風が異なる場合がある)
このように、台風や、台風に発達しそうな熱帯低気圧(台風のたまご)があった場合には、状況に応じた記号で図に記載されることになります。
台風情報たまご16号2023年10月最新|ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)最新進路予想情報
続いては、世界で一番気象予報が当たると言われているヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)を見てみましょう。
▼2023年10月20日9時(日本時間)の平均海面気圧と風速 天気図 ※2023年10月20日15時更新
※図内時刻は協定世界時(UTC)なので、日本時間にする場合は+9時間します。
こちらでも、トンキン湾に台風16号が表示されていますね。
今後、この台風16号がどう進むのか、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)が出しているこの先1週間の予測を見ていきましょう。
台風16号2023たまご進路予想|Windy/ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)最新進路予想情報
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)のサイトでこの先の予測を見ていってもいいのですが、少し見にくいのが難点です。
そこで、筆者はWindyという、チェコの企業が運営しているサービスを利用します。
Windyは、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)が利用している天気予想モデル(その名もECMWFモデル)から計算されたデータをアニメーションで見ることができるのです。
筆者は視覚的に分かりやすいこのWindyが好きで、まずはじめに確認しています!
筆者
まずは、Windyにある「ハリケーントラッカー」で台風情報を見てみましょう。※2023年10月20日15時更新
トンキン湾に台風16号がありますが、中国の北海市辺りに接近した後、Uターンしてまたトンキン湾に戻るという謎進路を取って熱帯低気圧に変わると予測されています。
では、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の予測データを、時系列を進めながら今後の予想を見ていきましょう。
※2023年10月20日15時更新
※常にデータは書き換えられているので、筆者が確認した時点とはアニメーションが違う可能性があります。
▼画面下の再生ボタンを押すと、時系列が進んでいきます。
台風16号は、10月21日頃にはトンキン湾で熱帯得低気圧に変わると読み取れます。
日本への影響はなさそうです。
また、米軍のサイトに掲載されていた黄色の警戒エリアにあった低気圧は、ソロモン諸島あたりで消滅するようですね。
その後もここ1~2週間は日本の北や東に台風並みに発達した温帯低気圧と思われるものも確認できるので、北~東日本の天気が荒れる日が多いかもしれませんね。
▼2023年10月28日7時(日本時間)の予想天気図 ※2023年10月20日15時更新
現時点のヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の予測では、
- 「台風16号」は日本に接近しない
- 米軍サイトの警戒エリアの低気圧は消滅するとみられる
- 台風と同等の勢力と思われる温帯低気圧が北日本~東日本周辺に発達する
という情報が読み取れます。
台風情報たまご16号2023年10月最新|NOAA(アメリカ海洋大気庁)最新進路予想情報
今度は、NOAA(アメリカ海洋大気庁)が「GFSモデル」という数値予測モデルを使って予想した天気図を見てみましょう。
この「GFSモデル」のデータもWindy上で切り替えて見ることができます。(10日先までの予測)
▼GFSモデルに切り替えたWindy画面 ※2023年10月20日16時確認
台風16号は、NOAA(アメリカ海洋大気庁)の「GFSモデル」でも10月21日頃にはトンキン湾で熱帯得低気圧に変わると読み取れます。
米軍のサイトに掲載されていた黄色の警戒エリアにあった低気圧は、ニュージーランド北辺りで大きな低気圧と合体しています。
その後、台風17号など次の台風は発生するでしょうか?
NOAA(アメリカ海洋大気庁) 16日先の最新情報
実は、NOAA(アメリカ海洋大気庁)の「GFSモデル」は、最大16日先の気象予報が可能という特徴があります(Windyでは10日後までしか確認できない)。
NOAA(アメリカ海洋大気庁)のサイト上に掲載されている天気図で、ECMWFモデルでは予測を出していない10日後以降の予想天気図を見てみましょう。
こちらでも、西からやってきた低気圧が次々と日本列島を通過していきますので、10月末は、西日本~関東辺りの天気が荒れるかもしれませんね。
また、一番先付の11月5日の予測では、フィリピン東、日本の南海上に低気圧が確認できます。
▼2023年11月5日3時(日本時間)の予想天気図 ※2023年10月20日16時更新
現時点のNOAA(アメリカ海洋大気庁)が「GFSモデル」の予測では、
- 「台風16号」は日本には接近しない
- 発達した低気圧が複数日本列島を通過する
- フィリピン東、日本の南海上に「台風17号」になるかもしれない熱帯低気圧
が確認できる状況です。
とはいえ、7日先より未来の予測の精度はかなり低く常に大幅に変わりますので、今のところ何とも言えないという感じでしょうか。
※台風17号と思われる熱帯低気圧の情報は、日によって出たりでなかったりしています。
また、NOAA(アメリカ海洋大気庁)のGFSモデルのスーパーコンピューターは、低気圧を強めに計算する傾向があるようで、
“他の数値予報センターより極端な予想になりやすい”
と話す気象予報士もいます。
それぞれの数値予報センターで予想のクセがあるんですね。
筆者
昨日確認した予測と比べても違っているので、本当に予測は日々大きく変わっていきます。
「複数の数値予測モデル」で「7日以内の予測」を確認した際、同じように「台風になるかもしれない低気圧情報」が出てきたら、注意して早め早めにチェックはしておきたいところですね。
ということで、10日先までの間の予測を見るには、Windyを利用して「ECMWFモデル・GFSモデル」を見比べるのが最適です。
ちなみに、地球の風、天気、海、公害などの状況をビジュアライズしたearthというサイトも視覚的に分かりやすく、面白いです。
▼2023年9月29日3時(日本時間)の予想図
数値予測センターのデータや、衛星や観測所からのデータをもとに、1週間分の予報を地図上に色や線で表現しています。
使用モデル
- GFS
- NCEP
- US National Weather Service
NCEP
National Centers for Environmental Predictionの略で、米国の気象予報センターです。
US National Weather Serviceの一部であり、気象、気候、海洋、水文などの環境情報を提供します。
US National Weather Service
NCEPを含む9つの国立センターと122の地方予報所から構成されている米国の国立気象局です。
米国の商務省の下にあるNational Oceanic and Atmospheric Administrationの一部。
台風情報たまご16号2023年10月最新|気象庁の予想
ここからは、日本の数値予報センターの情報を見てみましょう。
気象庁はどうでしょうか。
台風第16号サンバ 2023年10月20日15時45分発表
20日15時の実況 | |
---|---|
種別 | 台風 |
大きさ | – |
強さ | – |
存在地域 | 華南 |
中心位置 | 北緯20度55分 (20.9度) 東経109度40分 (109.7度) |
進行方向、速さ | 南 ゆっくり |
中心気圧 | 1006 hPa |
中心付近の最大風速 | 18 m/s (35 kt) |
最大瞬間風速 | 25 m/s (50 kt) |
15m/s以上の強風域 | 北東側 280 km (150 NM) |
南西側 165 km (90 NM) |
21日03時の予報 | |
---|---|
種別 | 熱帯低気圧 |
強さ | – |
存在地域 | トンキン湾 |
予報円の中心 | 北緯20度05分 (20.1度) 東経109度10分 (109.2度) |
進行方向、速さ | 南南西 ゆっくり |
中心気圧 | 1012 hPa |
予報円の半径 | 75 km (40 NM) |
21日15時の予報 | |
種別 | 熱帯低気圧 |
強さ | – |
存在地域 | トンキン湾 |
予報円の中心 | 北緯18度40分 (18.7度) 東経108度20分 (108.3度) |
進行方向、速さ | 南南西 15 km/h (8 kt) |
中心気圧 | 1014 hPa |
予報円の半径 | 105 km (57 NM) |
台風情報たまご16号2023年10月最新|日本気象協会の予想
続いては、日本最大の民間気象会社である
「日本気象協会」が運営する天気予報サイト「tenki.jp」の予想天気図を見てみましょう。
台風16号(サンバ・SANBA) 情報(10月20日15:45発表)
台風第16号は、20日15時現在、華南にあって、南へゆっくり進んでいます。中心気圧は1006hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。台風はこの後、熱帯低気圧に変わり、21日3時にはトンキン湾に達するでしょう。21日15時には南シナ海に達する見込みです。この方面の船舶は、十分な警戒が必要です。
tenki.jp
実況日時 | 20日15時現在 | 中心気圧 | 1006hPa |
---|---|---|---|
大きさ | — | 中心位置 | 北緯 20度55分 東経 109度40分 |
強さ | — | ||
存在地域 | 華南 | 中心付近の 最大風速 | 18m/s |
方向・速さ | 南にゆっくり | 最大瞬間風速 | 25m/s |
15m/s以上の 強風域 | 北東に280km 南西に165km | 25m/s以上の 暴風域 | — |
12時間後 (21日03時) ※熱帯低気圧 | |||
---|---|---|---|
予報日時 | 21日03時 | 中心気圧 | 1012hPa |
大きさ | — | 予報円の中心 | 北緯 20度05分 東経 109度10分 |
強さ | — | ||
存在地域 | トンキン湾 | 最大風速 | — |
方向・速さ | 南南西にゆっくり | 最大瞬間風速 | — |
予報円の半径 | 75km | 暴風警戒域 | — |
24時間後 (21日15時) ※熱帯低気圧 | |||
---|---|---|---|
予報日時 | 21日15時 | 中心気圧 | 1014hPa |
大きさ | — | 予報円の中心 | 北緯 18度40分 東経 108度20分 |
強さ | — | ||
存在地域 | トンキン湾 | 最大風速 | — |
方向・速さ | 南南西に15km/h | 最大瞬間風速 | — |
予報円の半径 | 105km | 暴風警戒域 | — |
台風情報たまご16号2023年10月最新|各数値予報センターの精度について
- ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)は世界で一番天気予報が当たる
- NOAA(アメリカ海洋大気庁)はちょっとクセ強
など、数値予報センターの話をしてきましたが、
これだけいろいろあると「どの予測を信じたらいいの!?」と疑問に感じる思います。
参考として、気象庁が発表している「台風進路予報誤差国際比較」という表を見てみましょう。
略称は各国の気象・水文機関、研究所
BoM:オーストラリア、CPTEC:ブラジル、CMA:中国、CMC:カナダ、DWD:ドイツ、 ECMWF:欧州中期予報センター、 Meteo France:フランス、JMA:日本、KMA:韓国、NCEP:アメリカ、NRL:アメリカ(海軍研 究所)、UKMO:イギリス
こちらは「全球モデル」という地球全体を予測するモデル内での比較表なので、領域を限定したGFSモデルを利用しているNOAA(アメリカ海洋大気庁)などは入っていないのですが、
- 気象庁
- ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)
上記2つについては比較できます。
やはり、断トツで精度が高いのは「ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)」になっていますね。
「気象庁は1996年以降、世界トップクラスの精度を維持しているが、近年はECMWFを中心に引き離されている」と資料本文中にもありましたが、ECMWFは22の加盟国と12の協力国で構成されていて、その国々との共同機関で計算した数値予報を出しているので、より精度が高いようです。
とはいえ、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)が絶対という訳ではなく、気象庁やNOAA、米軍などの予測が当たることもあります。
様々な数値予報センターの予想を見比べて、複数モデルで同じ予想をしている場合は信頼度が高い、と考えると良いと思われます。
何か1つを鵜呑みにするのではなく、比較が大事ですね。
台風情報16号たまご2023進路予想最新|台風の名前の付け方について
台風16号が発生した場合の名前は「サンバ/Sanba」になります。
なぜ発生前から分かっているかというと、あらかじめ用意された140個のアジア名を順番に付けていくからです。
提案した国と地域 | 呼名 | 片仮名読み | 意味 | |
---|---|---|---|---|
1 | カンボジア | Damrey | ダムレイ | 象 |
2 | 中国 | Haikui | ハイクイ | イソギンチャク |
3 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Kirogi | キロギー | がん(雁) |
4 | 香港 | Yun-yeung | インニョン | カモの一種(オシドリ)。香港で人気のある飲み物の名前。 |
5 | 日本 | Koinu | コイヌ | こいぬ座、小犬 |
6 | ラオス | Bolaven | ボラヴェン | 高原の名前 |
7 | マカオ | Sanba | サンバ | マカオの名所 |
8 | マレーシア | Jelawat | ジェラワット | 淡水魚の名前 |
9 | ミクロネシア | Ewiniar | イーウィニャ | 嵐の神 |
10 | フィリピン | Maliksi | マリクシ | 速い |
11 | 韓国 | Gaemi | ケーミー | あり(蟻) |
12 | タイ | Prapiroon | プラピルーン | 雨の神 |
13 | 米国 | Maria | マリア | 女性の名前 |
14 | ベトナム | Son-Tinh | ソンティン | ベトナム神話の山の神 |
15 | カンボジア | Ampil | アンピル | タマリンド |
16 | 中国 | Wukong | ウーコン | (孫)悟空 |
17 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Jongdari | ジョンダリ | ひばり |
18 | 香港 | Shanshan | サンサン | 少女の名前 |
19 | 日本 | Yagi | ヤギ | やぎ座、山羊 |
20 | ラオス | Leepi | リーピ | ラオス南部の滝の名前 |
21 | マカオ | Bebinca | バビンカ | プリン |
22 | マレーシア | Pulasan | プラサン | 果物の名前 |
23 | ミクロネシア | Soulik | ソーリック | 伝統的な部族長の称号 |
24 | フィリピン | Cimaron | シマロン | 野生の牛 |
25 | 韓国 | Jebi | チェービー | つばめ(燕) |
26 | タイ | Krathon | クラトーン | 果物の名前、サントル |
27 | 米国 | Barijat | バリジャット | 風や波の影響を受けた沿岸地域 |
28 | ベトナム | Trami | チャーミー | 花の名前 |
29 | カンボジア | Kong-rey | コンレイ | 伝説の少女の名前 |
30 | 中国 | Yinxing | インシン | 木の名前 |
31 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Toraji | トラジー | 桔梗 |
32 | 香港 | Man-yi | マンニィ | 海峡(現在は貯水池)の名前 |
33 | 日本 | Usagi | ウサギ | うさぎ座、兎 |
34 | ラオス | Pabuk | パブーク | 淡水魚の名前 |
35 | マカオ | Wutip | ウーティップ | ちょう(蝶) |
36 | マレーシア | Sepat | セーパット | 淡水魚の名前 |
37 | ミクロネシア | Mun | ムーン | 6月 |
38 | フィリピン | Danas | ダナス | 経験すること |
39 | 韓国 | Nari | ナーリー | 百合 |
40 | タイ | Wipha | ウィパー | 女性の名前 |
41 | 米国 | Francisco | フランシスコ | 男性の名前 |
42 | ベトナム | Co-may | コメイ | 草の名前 |
43 | カンボジア | Krosa | クローサ | 鶴 |
44 | 中国 | Bailu | バイルー | 白鹿 |
45 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Podul | ポードル | やなぎ |
46 | 香港 | Lingling | レンレン | 少女の名前 |
47 | 日本 | Kajiki | カジキ | かじき座、旗魚 |
48 | ラオス | Nongfa | ノンファ | 池の名前 |
49 | マカオ | Peipah | ペイパー | 魚の名前 |
50 | マレーシア | Tapah | ターファー | なまず |
51 | ミクロネシア | Mitag | ミートク | 女性の名前 |
52 | フィリピン | Ragasa | ラガサ | 動きを速めること |
53 | 韓国 | Neoguri | ノグリー | たぬき |
54 | タイ | Bualoi | ブアローイ | お菓子の名前 |
55 | 米国 | Matmo | マットゥモ | 大雨 |
56 | ベトナム | Halong | ハーロン | 湾の名前 |
57 | カンボジア | Nakri | ナクリー | 花の名前 |
58 | 中国 | Fengshen | フンシェン | 風神 |
59 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Kalmaegi | カルマエギ | かもめ |
60 | 香港 | Fung-wong | フォンウォン | 山の名前(フェニックス) |
61 | 日本 | Koto | コト | こと座、琴 |
62 | ラオス | Nokaen | ノケーン | ツバメ |
63 | マカオ | Penha | ペンニャ | マカオの名所 |
64 | マレーシア | Nuri | ヌーリ | オウム |
65 | ミクロネシア | Sinlaku | シンラコウ | 伝説上の女神 |
66 | フィリピン | Hagupit | ハグピート | むち打つこと |
67 | 韓国 | Jangmi | チャンミー | ばら |
68 | タイ | Mekkhala | メーカラー | 雷の天使 |
69 | 米国 | Higos | ヒーゴス | いちじく |
70 | ベトナム | Bavi | バービー | ベトナム北部の山の名前 |
71 | カンボジア | Maysak | メイサーク | 木の名前 |
72 | 中国 | Haishen | ハイシェン | 海神 |
73 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Noul | ノウル | 夕焼け |
74 | 香港 | Dolphin | ドルフィン | 白いるか。香港を代表する動物の一つ。 |
75 | 日本 | Kujira | クジラ | くじら座、鯨 |
76 | ラオス | Chan-hom | チャンホン | 木の名前 |
77 | マカオ | Peilou | ペイロー | 鳥の名前 |
78 | マレーシア | Nangka | ナンカー | 果物の名前 |
79 | ミクロネシア | Saudel | ソウデル | 伝説上の首長の護衛兵 |
80 | フィリピン | Narra | ナーラ | 木の名前 |
81 | 韓国 | Gaenari | ケナリ | 花の名前 |
82 | タイ | Atsani | アッサニー | 雷 |
83 | 米国 | Etau | アータウ | 嵐雲 |
84 | ベトナム | Bang-Lang | バンラン | 花の名前 |
85 | カンボジア | Krovanh | クロヴァン | 木の名前 |
86 | 中国 | Dujuan | ドゥージェン | つつじ |
87 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Surigae | スリゲ | 鷲の名前 |
88 | 香港 | Choi-wan | チョーイワン | 彩雲 |
89 | 日本 | Koguma | コグマ | こぐま座、小熊 |
90 | ラオス | Champi | チャンパー | 赤いジャスミン |
91 | マカオ | In-fa | インファ | 花火 |
92 | マレーシア | Cempaka | チャンパカ | ハーブの名前 |
93 | ミクロネシア | Nepartak | ニパルタック | 有名な戦士の名前 |
94 | フィリピン | Lupit | ルピート | 冷酷な |
95 | 韓国 | Mirinae | ミリネ | 天の川 |
96 | タイ | Nida | ニーダ | 女性の名前 |
97 | 米国 | Omais | オーマイス | 徘徊 |
98 | ベトナム | Conson | コンソン | 歴史的な観光地の名前 |
99 | カンボジア | Chanthu | チャンスー | 花の名前 |
100 | 中国 | Dianmu | ディアンムー | 雷の母 |
101 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Mindulle | ミンドゥル | たんぽぽ |
102 | 香港 | Lionrock | ライオンロック | 山の名前 |
103 | 日本 | Kompasu | コンパス | コンパス座、円や円弧を描くためのV字型の器具 |
104 | ラオス | Namtheun | ナムセーウン | 川の名前 |
105 | マカオ | Malou | マーロウ | めのう(瑪瑙) |
106 | マレーシア | Nyatoh | ニヤトー | 木の名前 |
107 | ミクロネシア | Rai | ライ | ヤップ島の石の貨幣 |
108 | フィリピン | Malakas | マラカス | 強い |
109 | 韓国 | Megi | メーギー | なまず |
110 | タイ | Chaba | チャバ | ハイビスカス |
111 | 米国 | Aere | アイレー | 嵐 |
112 | ベトナム | Songda | ソングダー | 北西ベトナムにある川の名前 |
113 | カンボジア | Trases | トローセス | キツツキ |
114 | 中国 | Mulan | ムーラン | 花の名前 |
115 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Meari | メアリー | やまびこ |
116 | 香港 | Ma-on | マーゴン | 山の名前(馬の鞍) |
117 | 日本 | Tokage | トカゲ | とかげ座、蜥蜴 |
118 | ラオス | Hinnamnor | ヒンナムノー | 国立保護区の名前 |
119 | マカオ | Muifa | ムイファー | 梅の花 |
120 | マレーシア | Merbok | マールボック | 鳥の名前 |
121 | ミクロネシア | Nanmadol | ナンマドル | 有名な遺跡の名前 |
122 | フィリピン | Talas | タラス | 鋭さ |
123 | 韓国 | Noru | ノルー | のろじか(鹿) |
124 | タイ | Kulap | クラー | ばら |
125 | 米国 | Roke | ロウキー | 男性の名前 |
126 | ベトナム | Sonca | ソンカー | さえずる鳥 |
127 | カンボジア | Nesat | ネサット | 漁師 |
128 | 中国 | Haitang | ハイタン | 海棠 |
129 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Nalgae | ナルガエ | つばさ |
130 | 香港 | Banyan | バンヤン | 木の名前 |
131 | 日本 | Yamaneko | ヤマネコ | やまねこ座、山野にすむ猫 |
132 | ラオス | Pakhar | パカー | 淡水魚の名前 |
133 | マカオ | Sanvu | サンヴー | さんご(珊瑚) |
134 | マレーシア | Mawar | マーワー | ばら |
135 | ミクロネシア | Guchol | グチョル | うこん |
136 | フィリピン | Talim | タリム | 鋭い刃先 |
137 | 韓国 | Doksuri | トクスリ | わし(鷲) |
138 | タイ | Khanun | カーヌン | 果物の名前、パラミツ |
139 | 米国 | Lan | ラン | 嵐 |
140 | ベトナム | Saola | サオラー | ベトナムレイヨウ |
今年の台風10号の名前であった「ダムレイ」は、このリストの一番上。
平均の年間台風発生数が25個なので、5~6年かけてリストを一周してまた戻ってきたんですね。
ちなみに、「サンバ/Sanba」はマカオが提案した名前でマカオの地名から取られたようです。
台風16号2023たまご進路予想||最新進路予想情報 米軍windyヨーロッパまとめ あとがき
熱帯低気圧や温帯低気圧は、海上でいくつも生まれては消えていっていますが、
今年は特に日本の南海上の雲が非常に活発になってきています。
まだまだ台風シーズンである10月は、次々と台風が発生する可能性が高いので、早めに備えておきたいですよね。
筆者もこないだ防災リュック内を見直したら、下の子のミルクや離乳食が入っていて、
現在3歳ですし、残念ながら更に期限切れだったので、勿体ないけど破棄しました。
使えなくなっていた懐中電灯もあったし、こまめに見直さないとダメですね。
台風情報はあくまでも予測なので、大きく変更になることも充分考えられますが、早め早めに情報を得て、必要な備えやイメージトレーニングなどをしておくといざというとき安心ですよね。
少しでもこの記事の情報がお役に立てば幸いです。
台風の備え
▼「夜の冒険」と称して近所の森に虫を探しに行くのが我が家で流行っているのですが、このライトはちょっと重いけど強力でオススメ!防災用に1つあると便利だと思います。
▼【八重洲鉄骨落下】事故の瞬間を捉えた動画、ライブカメラ映像について
>>【八重洲東京鉄骨落下事故】ゼネコン建設会社名は?日本橋八重洲 大規模再開発 工事現場
>>【八重洲東京鉄骨落下】事故原因の最新情報 同業者の意見|現場で働く方のネットの声まとめ(日本橋)
Amazonタイムセール
▼耳を塞がない新発想ワイヤレスイヤホンが79%オフ
<最新記事>
▼ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」について
コメント