ミステリと言う勿れの駅弁が気になる!行き来する時系列を小物で表していた細かい伏線とは!

本ミステリーと言う勿れ駅弁
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

「ミステリと言う勿れ」残すところ最終回のみ!

第11話、第12話で大阪を往復する新幹線の車内で久能整が食べていた駅弁について調べました!

また、次週第12話に出てくる駅弁は原作にはなくドラマのみの登場です。

その駅弁が既にドラマに登場して、しっかりと時系列を表していたことが判明!

ドラマ班の細かすぎる伏線を調べてみました!

第11話 品川貝づくし|(大阪行き)

連続殺人事件が世間を賑わせ、我路がジュートを追っている間、整は大阪行きの車内で駅弁を食べながら、印象派展に向かっていました。

そこで整が食べていたのは

「品川貝づくし」¥1,000

出典:ジェイアール東海パッセンジャーズ

出典:ジェイアール東海パッセンジャーズ

▼商品説明

昔から海と密接な関係であった品川にちなみ、品川のイメージである貝を主役に採用。 ハマグリ、アサリ、しじみ、貝柱、焼きホタテが入りました。茶飯の上に、五種類の貝をたっぷりと敷き詰めた、豪快さの中に深い味わいの貝めしです。

出典:ジェイアール東海パッセンジャーズ
スポンサーリンク

文字通り貝づくし!ぎっしり詰まってますね!

ハマグリ、アサリ、しじみ、貝柱、焼きホタテの5種類の貝が入っていますが、生姜や山椒を効かせるなどして全て味付けを変えているのだとか。

飽きることなく楽しめて、茶飯だけでなくお酒も進む一品です!

原作の中でも整は貝づくしを食べるのですが、恒例のウキウキ1人喋りである

「貝柱って誰の貝柱ー」

という欄外のセリフも、そのままドラマで再現されていて感動しました!

ミステリと言う勿れ 2巻

こちらの貝づくしは、東京駅、品川駅、新横浜駅という東京近郊だけでなく、京都駅や新大阪でも購入できます!

第12話 ひっぱりだこ飯 (東京行き)

「今日もお弁当日和だ」

というお決まりのセリフで、新大阪から東京へ帰る車内でも整は駅弁を食べています。

ミステリと言う勿れ 公式HP

その駅弁が、淡路屋で販売している

「ひっぱりたこ飯」1,150円(税込)

出典:淡路屋 ONLINE SHOP
出典:淡路屋 ONLINE SHOP

「ひっぱりだこ飯」は、たこ壷をモチーフにした陶器の器に、真だこなど瀬戸内の海の幸がご飯の上に盛り付けられた兵庫を代表する駅弁です。

▼商品説明

真だこと、穴子そして、季節の野菜を、独自に焼き上げた蛸漁に使用する蛸壺風の陶器に盛り付けました。味と陶器の容器、両方でお楽しみいただけるお馴染みのお弁当。

出典:淡路屋 ONLINE SHOP

柔らかく甘く煮たタコと穴子がとてもおいしいと評判!

このたこ壺の陶器の器は、食べた後に再利用できるのも人気の理由!

壺を見ながら整も「何に使おうかなー」って言ってそうですね!

既に登場していた「ひっぱりだこ飯」の壺

ひっぱりだこ飯を新幹線内で食べるシーンは、ドラマにだけ出てくるオリジナルなのですが、なんと、既に第4話「記憶喪失の男」の冒頭、部屋にひっぱりだこ飯の容器が置いてありました!

録画を確認したところ、自分で作ったカレーをキッチンから運ぶときにデスクの上に置いてあり、印象派展のポストカードと一緒にしっかり映っていました!

ジュートの事件は、バスジャック事件のすぐ後の出来事で、その間、整は大阪の印象派展に行っているという設定。

全て記憶喪失の爆弾魔の事件の前に起きたの話で、ドラマでは時系列が一旦戻っているんですよね。

(ちなみに、原作では整視点の時系列で物語が進み、6巻だけ我路の視点と時系列でジュート事件を描いています)

第1話のラスト、バスジャック事件前に池本が整の家を訪れた時には壺はデスクにも棚の上置いていないので、小物でもしっかりと時系列を表しています。

仕事が細かい!

大阪から帰ってきて一旦デスクに置き、これから何に使うか考えるってところでしょうが、整は中に何を入れたのでしょうね。とても気になります!

ひっぱりだこ飯の壺再利用はファンの間では鉄板

ちなみにの小話。

ひっぱりだこ飯の器の再利用はファンの間では常識の様で、様々な用途に使われています。

定番のペン立てや、

お好み焼きソース入れにしたり、

プリンや茶わん蒸しを蒸したり(陶器なので通気性が良く、ちょうど良く蒸しあがるのだとか)

皆さん思い思いに再利用されていますね!

著名だと思われる専門家の方の本棚にも再利用たこ壺を発見!

急に親近感が湧きますww

商魂たくましい「ひっぱりだこ飯」関連商品

再利用の際の「蓋があれば…」という声に応えて、淡路屋は2021年1月に壺に合わせた陶器製「ひっぱりだこの蓋」を440円で販売しました。

これが予想以上の大反響で、初回分の3500個はわずか4日で、追加で販売した1500個も数日で完売して、現在SOLDOUT。

その他にも「ひっぱりだこの珈琲カップ 1300円」「ひっぱりだこのお猪口 500円」をそれぞれ販売しましたが完売しています。

出典:淡路屋 ONLINE SHOP

コラボ商品にも力を入れていて、

「ハローキティ版ひっぱりだこ飯 1400円」

出典:淡路屋 ONLINE SHOP

「ゴジラ対ひっぱりだこ飯 1350円」

出典:淡路屋 ONLINE SHOP

など、国内外を視野に入れて様々に商品展開しています。

遊び心があって面白いですよね!

淡路屋 ONLINE SHOPでお弁当はお取り寄せもできるので、話のタネに買ってみるのも良いかもしれませんね!

ミステリと言う勿れの駅弁!行き来する時系列を小物で表していた細かい伏線とは! まとめ

【第11話、第12話に出てきた駅弁】
・品川貝づくし|(大阪行き)
・ひっぱりだこ飯 (東京行き)


→印象派展のポストカードと大阪行きの新幹線車内で食べた駅弁「ひっぱりだこ飯」の容器を整の部屋に置くことで、行き来する時系列を表していた

細部にもいろいろな工夫と伏線が張ってありましたね!

他にもあるんだろうか、探したくなっちゃいますね。

ここまで細かくこだわれる制作チームなら、風呂光の扱いももう少し何とかなったんじゃないかなと思っちゃいますが、それも大人の事情ですかね。

新幹線車内のエピソードもとても印象深いストーリーですし、最終回のエンディングがどう終わるのか、本編が楽しみです!

スポンサーリンク
Loading...
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA