2023年5月14日20時過ぎ、千葉県浦安市日の出1丁目のマンション駐輪場で火事が発生しました。
幸い、けが人はいないとのことですが、
実はこのマンションの駐輪場で火災があるのは今回で3度目。
その状況から、警察は放火の疑いもあるとみて捜査しているようです。
実は筆者は、ディズニーリゾートホテルも沢山あるこのエリアには良く訪れており土地勘もありますが、
「浦安市日の出」「マンション駐輪場」の事件として、
「電動自転車バッテリー盗難」も記憶に新しいところです。
この記事では、
- 浦安市日の出のマンション駐輪場火災の動画
- 火災のあった浦安市日の出のマンションはどこにあるか?
- 同マンションで過去2回あった火災についての詳細。放火か?
- 浦安市日の出のマンション駐輪場でのバッテリー盗難事件との関連は?
について、まとめていきたいと思います。
▼5/21に起きた4件目の放火事件については下記をご覧ください。
目次
浦安市日の出のマンション駐輪場火災の動画
想像以上に火の手が強いですね。
浦安市 日の出 火災#浦安市 #火事 #放火 #爆発 pic.twitter.com/kDY3XbiI7j
— うな (@xxnnyyc) May 12, 2023
【不審火相次ぐ駐輪場でまた火災】
— 事件速報 (@tokyoaccident) May 14, 2023
ーー3日と13日にも不審火騒動ーー
浦安市日の出1丁目3番、新浦安駅や明治大学の付近で火災が発生しているようです。当該駐輪場では今月だけで2度の不審火騒動が発生しています。#火事 #消防車 #サイレン #連続放火事件pic.twitter.com/cqQAs5EGmi
浦安市日の出の駐輪場の連続不審火、放火だと思うが、わざわざ地域外から入ってきて放火するエリアじゃないと思うから新浦安エリアの居住者ではないかな?pic.twitter.com/xbt1yFey8V
— ピンコ (@MToNN893dQXBO8h) May 14, 2023
やばい
— ぜんぜんぜんぜんぴんち (@fukuokajct) May 12, 2023
浦安市火災日の出 pic.twitter.com/F7CUU8K4J4
浦安市日の出のマンションはどこにあるか?
今回、マンション駐輪場で火災があったのは、
千葉県浦安市日の出一丁目にある
浦安マリナイースト21フォーラム海風の街
というマンションです。
築30年以上経つUR賃貸マンション。
ヤシの木などが外観に生えており、ビーチのコンドミニアムホテルを思い出させるような優雅な造りになっています。
非常に大規模なマンションで、敷地内にコンビニやATM、クリニックなどもあり、
JR新浦安駅から大通りをひたすら真っすぐに進むと当マンションに着き、大体徒歩20分くらい。
挟んで向かい側には明海大学があり、周囲には公園やホテルなどがあります。
家賃は約8万円~20万円ほど。
計3回の火災についての詳細。放火か?
そして、やはり気になるのが、
このマンションで駐輪場火災が立て続けに起こって起こっていること。
別の棟の駐輪場で、5月3日の深夜と13日未明の2回不審火が発生し、自転車やバイクあわせて35台以上が焼けています。
手口も似通っていることから、警察も放火として捜査をしているとのこと。
放火だったとして、なぜ同じマンションで日も空けずに繰り返すのかが疑問ですよね。
時系列で過去2件を振り返ります。
【1件目】5月3日23時頃
原付バイク・自転車合計17台が焼ける火事が起こる。
【2件目】5月13日午前1時頃
バイク8台と、自転車少なくとも10台が焼ける火事が起こる。
【1件目・2件目に共通している現場の状況】
現場からカセットコンロに使うガス缶の様なものが見つかっている、
【3件目】5月14日20時頃
バイク1台が焼ける火事が起こる。
【3件目の現場状況】
30cmほどの新聞紙のような紙束の上に、オイル缶が置かれていた。
▼計3回の火災があったマンション内駐輪場の位置

出典:ANNnewsCH
▼上記地図の航空写真

計3件の火災の共通点・疑問点
こうやって見てみると、3件の放火が行われた地点は非常に近接した位置関係にあります。
一度不審火が起こって警戒が強まっていると思われる中、
日を空けずに再度同じマンション内のこれだけ近い場所で火災を起こすという点も不可解で、
この場所でなければならない(この場所でしかできない)理由がありそうです。
放火犯は、注目されることによってストレス発散や承認欲求を満たしていたり、そもそも放火癖があって炎自体に興奮したり、人を困らせて楽しみながら万能感を覚えるなど特殊な性質の人物が多いです。
今回の事件も、これだけ近くで発生しているということは、自分が見物できる範囲に火をつけていると考えられ、放火犯特有の性質などとも合致します。
着火・延焼のために使用したと思われる「ガス缶・オイル缶」が置いてあったことも共通しています。
新聞紙のような紙束も、延焼のためだと思われますが、
現場の遺留品の共通点も「同一人物による放火」の可能性を強めています。
浦安市日の出のマンション駐輪場でのバッテリー盗難事件との関連は?
筆者が最近の事件として記憶しているのは、
2022年10月下旬~11月上旬に、
浦安市日の出、高洲、明海地区のマンションや団地など計9カ所の駐輪場で、
電動アシスト自転車のバッテリーが連続で盗まれた事件。
その数は計64個に上り、奪われたバッテリーは全て同じメーカーだったといいます。
筆者としてはこの事件が非常に印象に残っており、
今回の火災と関連はないかもしれませんが、同じく気になる事件です。
新浦安の周辺は治安が良いとの認識でしたが、最近は事件が多い印象ですね。
また詳しいことが分かりましたら、随時更新・追記していきます。
>>「ニュース」記事一覧
>>「映画」記事一覧
>>「テレビ」記事一覧
>>「漫画」記事一覧
>>喜熨斗延子(市川猿之助 母親)の顔画像/家系図年齢 義兄猿翁から梨園の妻へ激励も 表に出ず澤瀉屋支えた
>>【市川猿之助】無理心中なら殺人罪?一家心中で生き残ったら?刑罰/罪名(懲役)などを調査
>>【市川猿之助】両親死因判明も「大量摂取は何錠?なぜ?」疑問の声 過去事例論文から謎調査