【ネタバレ有・無の感想SNSの声】映画スラムダンクTHE FIRST SLAM DUNK|まとめ

スポンサーリンク

映画スラムダンク「THE FIRST SLAM DUNK」を見てきた感想をネタバレ有り、ネタバレ無し両方で感想を書いていきます!

また、SNSやレビューサイトの意見も簡単に集めてみました!

筆者は40代のスラムダンク世代ど真中。

スラムダンクとDEAR BOYSに触発されてバスケ部に入るも、3か月で退部という根性なし。
単行本は実家に置いてきたので、日々読み返すほどにはガチではないですが、漫画・アニメとずっと見てきた世代です。

同じような背景の方で、映画を見に行くか迷っている方の参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

【ネタバレなし】映画スラムダンクTHE FIRST SLAM DUNKの感想

【筆者感想】

<ストーリー> 

個人的には、見に行って良かった!という感想です。

原作の何に重きを置いて好きかによって賛否両論分かれると思います。
何も変えたくない派、一寸違わずあの世界をもう一度見たい方にはオススメできないかな。

また、バスケが主題の1部に過ぎず、メインはそれぞれの登場人物のバスケを通しての成長や葛藤が描かれますので、バスケの試合メインで見たいと思っている方には「見たいのはこれじゃない感」で、そのストーリーライン自体が受け付けないかも。

原作・アニメガチ勢の夫は、声優変更の事実とアナウンスの遅さにテンションが下がり、見ない決断をした人間ですが、ネタバレを話したところ「求めている物と違う。見に行かなくて良かった」とご立腹&失望の表情。人には人のスラムダンク。

個人的には、今作は原作を全て読んだ既存のファンに向けて作られた映画だと感じています。
世界観や大筋を壊さずに深堀りして描き、原作に描かれていた試合やストーリーに奥行きを持たせたことで「だからか…」と原作に対してより納得感が増しました。
原作の余白を埋めてきた感じ。

原作を知らない方でももちろん楽しめますが、登場人物自体を説明することはほとんどないので、事前にそれぞれの名前や簡単な背景は仕入れておいた方が断然楽しめます。

原作で重要だと思われるシーンや「なぜあそこをカットした!?」と思う部分もありますが、ものすごく綿密で丁寧に作られた映画だと思います。見に行って良かったです。

スポンサーリンク

<映像>

CGのヌルついた感じに最初は違和感ありましたが、見ているうちに気にならなくなりました。
というのも、映画序盤の試合運びは劇伴や効果音等もあえて「盛り上がりなく静かな作り」にしていたように思い、結果的にCGに慣れる助走時間となりました。

話が進むにつれて徐々に迫力やリアル感が増していき、白熱した試合をすぐそこで見ているような臨場感がありました。NBAなど実際の試合観戦に近い感覚ではないかと。
試合以外にもカメラワークには凝っている印象を受けました。

井上雄彦さん漫画独自のダイナミックな迫力とは違うので、見る方によっては「リアルだけど無機質過ぎる」と感じるかもしれません。個人的にはこれはこれで良し。映画館で見た方がいいと思いました。

<声優>

声で不満だったのは「桜木花道の声はあんなにカッコ良くてはダメ」
あの声ならジャイアンに寄せた声の方がまだ合っていたような気がする。木村昴さんなら、もっと3枚目の声も出来たんじゃないかなぁ~

あとは、皆さんの声が似ていて喋り方に特徴のある流川以外、誰が喋っているのか分かりにくい感じはありました。慣れの問題もあるかもしれませんが、皆さん男前系の声ですよね。

スポンサーリンク

【ネタバレなし】SNSやレビューサイトの感想

スラムダンクを知っているもしくは好きな人は良いかも。好き過ぎる人はダメかも。知らない人はついてけないかも。

出典:yahoo映画

スラムダンクを知っているもしくは好きな人は良いかも。好き過ぎる人はダメかも。知らない人はついてけないかも。

出典:film映画

スポンサーリンク

高評価の意見

原作漫画、アニメ版も見た上で最高な作品だと思いました。OP TheBirthdayで始まるところは個人的に痺れました。これから映画館まで行くか迷っているという方にはぜひ行って欲しいと思います。むしろ映画館で観ないと後々後悔したかもなと思うくらいでした。賛否両論あると思いますが、個人的には最高でした。

出典:yahoo映画

そもそも今回の宣伝が酷くて、フラットに評価できてない気もしてます。

新しいスラダンが見れると思ってたけどストーリーは正直時代遅れな感じだった。

回想多すぎて、折角のスピード感のある試合描写が台無しになる感じでした。

何よりこれは、原作見とかないと補完しきれない内容を展開の早さで納得させていると感じてしまった。それでいて原作好きだと引っかかってしまうところも散見される。

逆に展開が早いことで漫画とは異なるカタルシスと何回も見たいと思わせてくれる作画クオリティは流石だと感じた。

若い世代、スラダン未見の方にまで届くのか疑問でした。絵や音楽は凄くいいので届いてくれるかとも思う。

出典:filmarks

公開初日に観に行きました。周りの観客層は30代から40代の方が多くいました。
声優陣がアニメの頃と変わり不安がありましたが綺麗な映像、それぞれこキャラクターの喋る癖など特徴をしっかりとしており満足いたしました!
リピートしたくなる作品なのでオススメです!

出典:映画.com

本当にSLAMDUNKを、井上雄彦先生の作品を映像化した作品だった。
まず、あの線と塗り感を残したままあそこまで動くのかと…感動です。
試合のシーンでは、バスケットボールの動きがそのまま再現されていて、現実の試合を好きな場所からカメラで撮影したような感覚で観ていました。
いい意味でアニメっぽさがなく、あくまでリアルなドラマとして、井上先生の持つ作品やキャラクターそれぞれの世界観がしっかりと描かれていました。
もう、今まで観た映画の中でも群を抜いて余韻がすごかった。
最高です。監督、制作スタッフ、声優陣の皆様にただただありがとうと伝えたいです。
何度も観たい。

出典:filmarks

スポンサーリンク
スポンサーリンク

低評価の意見

スラムダンクが好きであればあるほど裏切られたという気持ちが強い映画です。

出典:yahoo映画

スポンサーリンク

次ページはネタバレ有り感想。

スポンサーリンク
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA