2023年10月7日午後7時半すぎに、東京都渋谷区道玄坂で、目撃者から「スクランブル交差点で車が突っ込んだ」「人を複数ひいた」という110番通報があったというニュース。
カーブを曲がり切れなかった車が、喫煙所に突っ込んで人をはねた事故とのことです。
事故の瞬間を捉えたライブカメラ映像や動画などで、しっかりと事故の瞬間が捉えられていました。
また、事故車は改造車だったとのこと。
- 渋谷スクランブル交差点で起きた事故の瞬間のライブカメラ動画
- 事故を起こした改造車の画像
など、動画や画像を集めてみました。
目次
【渋谷スクランブル交差点事故動画】ライブカメラ事故瞬間映像|概要
【スクランブル交差点付近に車突っ込む】
— 事件速報 (@tokyoaccident) October 7, 2023
ーー少なくとも8人が負傷との情報ーー
渋谷区道玄坂、渋谷駅前付近で車が人の列に突っ込む事件が発生しています。多数の怪我人が発生し、救急隊によるトリアージが行われています。#救急車 #パトカー #事故 #怪我人pic.twitter.com/u0Ih9lAN5X
きょう(7日)午後7時半すぎ、東京・渋谷区道玄坂で、「スクランブル交差点で車が突っ込んだ」「人を複数ひいた」という110番通報が目撃者からありました。 警視庁によりますと、20代の男が運転する乗用車が同乗者を乗せて神宮通りを南から北に向かい、スクランブル交差点を道玄坂方面に左折した直後に、喫煙所付近のガードレールに突っ込んだということです。 東京消防庁などによりますと、運転手と、喫煙所に入れずガードレールの外に立っていた人など20代の男性7人がけがをして病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。 現場に駆けつけた警察官が、運転手の男を事故からおよそ15分後に過失運転傷害の疑いで、現行犯逮捕しました。 事情聴取に対し、男は容疑を認めた上で、「右に行こうとしたのに左に突っ込んでしまった」と話していて、ハンドル操作を誤ったとみられています。警視庁は事故の原因について詳しく調べています。
TBSテレビ
7人もの人をはねたと言うことですが、幸い命に別状はないとのことで不幸中の幸いですね。
「右に行こうとしたのに左に突っ込んでしまった」って、そんなことがあるのかとビックリする供述ですが、この事故を起こした車が改造車だったとのことです。
この車特有の操作やアクシデントが原因とみられますね。
【渋谷スクランブル交差点事故動画】ライブカメラ瞬間映像|SNS切り抜き
それでは、渋谷スクランブル交差点の定点カメラや、現場にいた方のSNS投稿などから、事故の瞬間の映像や動画を見てみましょう。
渋谷スクランブル交差点、事故の瞬間
— かなみの (@kanamino_5050) October 7, 2023
車が喫煙所に突っ込む pic.twitter.com/kyPjTAuLAr
画面左から来た車が、大きく左にカーブして曲がり切れずに道路脇にいた人混みに突っ込んでいます。
下記は、上記の車がカーブする瞬間をアップにした映像です。
渋谷の事故車両、このイキリカーブしてるみたいな車? pic.twitter.com/J6ANdEtsnx
— かおですよ (@Kaodesuyo) October 7, 2023
左側の前後のタイヤを浮かせて曲がっているように見えますね。
どういうことなのかもう少し詳しく調べてみました。
【渋谷スクランブル交差点事故】原因は改造車がカーブ誤操作か?
2023年10月7日に渋谷スクランブル交差点で事故を起こした車は改造車でした。
渋谷の事故の車、
— なないろ (@nanairo2022) October 7, 2023
何回か目の前走ってた。。
怖😭 pic.twitter.com/vPhsaA9Xjf
ちなみに、この車種は1987年式オールズモビルのカトラスだとのこと。
イキったローライダーのあんちゃんがハンドル操作を誤ったという感じか?
— 浦島太郎 (@0_t75) October 7, 2023
しかし、オールズモビルとは珍しい。令和の世に渋谷のど真ん中でオールズモビルが事故を起こすとは pic.twitter.com/r1EKyx9KaY
どうやら、自動車を特徴的な形に改造した車両や、その運転者のことを「ローライダー」というそうですが、今渋谷には定期的に「ローライダー」が集まっているそうです。
今回はその「ローライダー」が起こした事故なのではないかというコメントがありました。
ハイドロ組んだ、いわゆるローライダーという奴です。前輪をジャンプさせてる車、見たことある方いますよね。
ライブカメラで衝突の瞬間見れますが、左折するときにカッコつけようと左フロントのタイヤを浮かせた状態にし、そのまま突っ込んだようです。
渋谷は定期的にローライダーが集まっています。 海外からの観光客のスポットにもなっています。 水戸でもやはりローライダーが定期的に集まっていますので、土浦ナンバーの容疑者もその界隈の人でしょう。 故意に突っ込んで行ったのではなく、お上りで調子にのって、やっちゃったということかな。 ただ、突っ込まれた側は故意だろうが、無かろうが関係ないですよね。 こうなった以上、あの界隈のわざわざ片輪浮かして曲がっているような奴らは、取り締まりすべきですね。
「ハイドロ」も分からないので調べてみました。
つまりこの事故では、
- ハイドロを取り付けた改造車(オールズモビルのカトラス)を運転するローライダーが、タイヤを上げてカッコ良く左折しようとして失敗し、歩行者に突っ込んだ
ということなんだと思われます。
ローライダーによる事故はいつ起こってもおかしくなかったという指摘も
ちなみに今回の事故は「起こるべくして起こった」という指摘をする方も。
今回の車が実施していた曲がり方の分かりやすい動画がありました。
数年前から渋谷の神南の交差点を中心として毎月第一土曜日のこのような改造車が集まっており、いつ事故が起こってもおかしくなかったのです。一方で取り締まりが行われる様子がなく現在に至ることから渋谷行政と官憲の怠慢ともとれる事態でしょう。 pic.twitter.com/yGju1iAce7
— おさみる (@Mllkwalkee) October 7, 2023
火花散ってますやん…。
こんな運転を目の前でされたら本当に恐ろしいですね。
ケガをされた方が命に別条がなくて本当に良かったです。
渋谷の道玄坂の事故車の末路を見届けました pic.twitter.com/pxRKyYuUCJ
— リョウヘイ✌︎('ω')✌︎ (@iwgp_mazesoba) October 7, 2023
▼【八重洲鉄骨落下】事故の瞬間を捉えた動画、ライブカメラ映像について
>>【八重洲東京鉄骨落下事故】ゼネコン建設会社名は?日本橋八重洲 大規模再開発 工事現場
>>【八重洲東京鉄骨落下】事故原因の最新情報 同業者の意見|現場で働く方のネットの声まとめ(日本橋)
Amazonタイムセール
▼耳を塞がない新発想ワイヤレスイヤホンが79%オフ
<最新記事>

▼ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」について