バギー「ワンピース【取り】に行く」の漢字 シャンクス・カイドウ&マムとの違いを考察

洋書地図 地球儀
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

週刊少年ジャンプ2023年5月8日(月)発売、『ONE PIECE』1082話に出てきた

バギーの知られざる「シャンクスへの想い」や、夢を熱く語って部下を煽る雄姿にグッときましたね。

その中で飛び出した「ワンピースを“取り”に行く」発言。

かつて、ビックマムやカイドウ、シャンクスも同様の発言をしていますが、

それぞれ『とる』の漢字に違うものが当てられています。

セリフ1つにもこだわる尾田先生には、明確な意図がありそうです。

キャラクターによって「ワンピースを“取り”に行く」発言に違う漢字を当てている意味

について、調査・考察していこうと思います。

この記事は、『ONE PIECE』1082話のネタバレを含みますのでご注意ください。

バギーの「ワンピースを“取り”に行く」発言のシーン

クロスギルドのある新世界の「カライバリ島」内会議室。

またもや部下の「バギー船長を称える言動」による失態でクロコダイルとミホークからボコボコに殴られ、頭部だけ吊るされたバギー。

現状とこれからの戦略の話をするクロコダイルとミホークに対して、

「回りくでェ事してんじゃねえよ!!」

「取りに行こうぜ!!この世の宝の頂点!!」


「取りにいくぞォ!!ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」


出典:『ONE PIECE』1082話

と、大演説をかまし、電伝虫を繋いで大きなテント内にいる部下たちにも聞かせて焚きつける。

調子に乗るバギーに怒りをにじませ、一瞬にして沸き上がった部下達の予想以上の熱量に、クロコダイルとミホークも顔をしかめる。

スポンサーリンク

作中の「ワンピースを“とり”に行く」発言 漢字の意味の違い

今作中に「ワンピースを“とり”に行く」と発言があった代表的なシーンは3つ。

それぞれの漢字の持つ意味と、その漢字を使うことで表現される隠された意味について考察してみました。

バギー「取りに行く」

「取る」 の意味

1.置いてあったもの、離れていたものなどを、みずからの動作で手に持つ。

2.ものを手でつかんで(押さえ持つようにして)ある所から離し、またはこちらに移しおさめる。

3.身に負い持つ。

4.選び出す。

主に「様々な方法で手に入れたり、身に付けたり、ある状態を保つこと」という意味です。

→この漢字を使ったバギーは、

「この世の全てをそこに置いてきた」と言ったロジャーの言葉通り、

どこかに置いてあるだろう「ひとつなぎの大秘宝」を取りに行くという、ごく一般的な意味。

スポンサーリンク

カイドウ&ビックマム「獲りに行く」

元ロックス海賊団で同盟を組んでいた2人は“獲り”の漢字を使用。

「獲る」 の意味

・目的のものを手の中におさめる。

主に、山や海で動物や魚などを捕らえて手に入れることに使われますが、スポーツの世界において首位を獲るなどと使う場合もあります。

海賊として長年君臨してきたカイドウとビックマムにとっては、“ひとつなぎの大秘宝”はずっと追ってきた獲物という感覚。

また、“ひとつなぎの大秘宝”を手中におさめて、海賊の頂点である「海賊王」の称号を獲るという意味もあるかもしれません。

スポンサーリンク

シャンクス「奪りに行く」

ゴムゴムの実を食べたルフィが『ヒトヒトの実モデルニカ』覚醒したことを知ったシャンクスが、ベン・ベックマンに放った一言。

「なァベック、そろそろ奪りに行こうか “ひとつなぎの大秘宝”」

「奪る」 の意味

1.他人のものをひったくりとる。うばう。

2.官位などをとりあげる。

→シャンクスは、“ひとつなぎの大秘宝”が他の「誰か」もしくは「何か」の所有物になっていることを知っている。

そこから「奪う」もしくは「取り返す」という意味合いがあるかもしれません。

  • 『奪る』という漢字に【官位などをとりあげるという意味がある
  • シャンクスが元天竜人ではないか」という疑惑
  • 「ラフテルから帰ったロジャーにシャンクスが質問して、その答えに涙を流していたこと」

この辺りを鑑みると、

  • 元々シャンクスの一族が犯した過ち、もしくはシャンクスの存在自体が現世界の成り立ちに大きく関わっている
  • 「自分さえいなければ」「ロジャーの夢を断念させたのは自分だった」と自分を責めた
  • ロジャーから真実を聞き、ジョイボーイの再来を導き、“ひとつなぎの大秘宝”を然るべき形におさめるという役割を全うしている

というような顛末だったのかもなと個人的に考察しています。

シャンクスも「D」を背負っているかは不明ですが、宿命の渦に巻き込まれているタイプの人なのだろうなと。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
Loading...
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA