上岡龍太郎さんが亡くなったというニュースが入ってきました。享年81歳。
芸能界を引退されて久しいながら、芸能界・お笑い界に確かな存在感を残していた伝説的な芸人で、上岡龍太郎さんが活躍されていた時代を知る人々は、驚きと心からの悲しみに包まれています。
「鶴瓶上岡パペポTV」が大好きで録画して見ていた筆者は、上岡龍太郎さんは博識で皮肉屋で、敵に回したくないクセモノだけど、時に優しさや抜けているところを鶴瓶さんに指摘され、照れ隠しで理論武装して鶴瓶さんと言い合う展開が非常に面白かった印象があります。
その訃報にご家族のコメントが掲載されていたのですが、
「息子から見た上岡龍太郎」を知性や感性がにじみ出る素晴らしい文章で追悼されていました。
筆者はそこに表された上岡龍太郎さんと自分の記憶の中にあるものを照らし合わせて唸り、とても感動しましたが、同じように心揺さぶられた方も多いのではないでしょうか。
コメントの署名は「小林聖太郎」
小林聖太郎さんは、上岡龍太郎さんの息子さんで映画監督をされているそうですが、どのような方なのか調べてまとめてみました。
目次
小林聖太郎が上岡龍太郎訃報に寄稿したコメント
まずは、上岡龍太郎さんの訃報に、小林聖太郎さんが寄稿したコメントを見てみましょう。

お世話になった方々にも突然のお知らせとなってしまったことを深くお詫びいたします。
昨年秋頃、積極的治療の術がなく本人も延命を求めていない、と知らされた時に少しは覚悟しておりましたが、あれよあれよという急展開で母も私もまだ気持が追いついていない状態です。
とにかく矛盾の塊のような人でした。父と子なんてそんなものかもしれませんが、本心を窺い知ることは死ぬまでついに叶わなかったような気もします。
弱みを見せず格好つけて口先三寸……。運と縁に恵まれて勝ち逃げできた幸せな人生だったと思います。
縁を授けてくださった皆様方に深く感謝いたします。 小林聖太郎
yahooニュース
短い文章の中に、絶妙な距離感や父を見据える客観的な視座、上岡龍太郎さんの生き様・死に様などが、非常に分かりやすく伝わって来る、切れ味が良くてかつ文学的なコメントですよね。
過度に持ち上げることも否定もせず、生前の上岡龍太郎さんが我々に見せてきた姿を守っているような気もします。
このコメントを書いた「小林聖太郎」さんは、上岡龍太郎さんの息子で映画監督をされています。
さすが表現者だなと納得しますね。どのような方なのでしょうか。
小林聖太郎の顔画像やwiki経歴
小林聖太郎の顔画像や生い立ち
まずは顔画像と生い立ちから。

出典:映画.com

笑っている顔は、父親の上岡龍太郎さんソックリですね。

出典:NEWSポストセブン
小林聖太郎さんが監督を務めた映画「マエストロ!」主演した西田敏行さんは、上岡龍太郎・小林聖太郎親子のことを下記のように語っていました。
外見やしゃべり方は「本人は意識してないんだろうけど、やっぱり親子ですよ。隠せない」と二代目局長も驚くほど激似。ただ、劇中で話す大阪弁指導を監督直々に受けたときは、「厳しかった。2回ほど殺意を抱きました」と笑わせた。
Iza
2人は本当に似ていたようですね。
小林聖太郎(こばやし しょうたろう)
【生年月日】1971年3月3日(52歳)
【出身地】大阪府大阪市城東区
【職業】映画監督
【著名な家族】
小林為太郎(祖父)
上岡龍太郎(父)
ミキ (お笑いコンビ) (従弟)
※上岡龍太郎とミキの母親が兄妹
小林聖太郎の経歴
小林聖太郎さんは、上岡龍太郎さんの息子として生まれます。
名字が違う親子ですが、上岡龍太郎さんの本名は「小林龍太郎」であり、小林聖太郎さんは本名で活動されています。
小林聖太郎さんは、1994年に関西大学法学部政治学科を卒業。
ジャーナリストである今井一さんの助手を務めました。
▼ジャーナリスト 今井一さん

出典:沖縄タイムズ
今井一さんは、上岡龍太郎さんの訃報に際して、下記のコメントをされています。
道理と正義を重んじ、機知に富む人。
— Hajime Imai〈今井 一〉 (@WarszawaExpress) June 2, 2023
学生時代から上岡さんの大ファンでした。
引退されてからは、息子さん(映画監督の小林聖太郎氏)の作品の試写会でよく顔を合わせました。
残念です。実に惜しい。
上岡龍太郎さん、5月に死去していた 81歳、肺癌・間質性肺炎のため https://t.co/HBueJsLXiG
ドキュメンタリー「阪神大震災の被災者にラジオ放送は何ができたか」
「大事なことは国民投票で決めよう」
などの作品の取材や執筆活動を行ってきました。
1996年に今井一さんの友人であった原一男監督が主宰する「CINEMA塾」に第1期生として入塾しました。
原監督が制作したテレビドキュメンタリー「映画監督・浦山桐郎の肖像」(1998年)の助監督を務めました。
それ以降は劇映画の助監督として幅広く活躍し、中江裕司、行定勲、井筒和幸、森崎東、根岸吉太郎、田﨑竜太など、多くの監督のもとで経験を積みました。
2006年には『かぞくのひけつ』で劇場公開作デビューを果たします。
これまでの小林聖太郎さんの監督作品は以下の通りです。
- かぞくのひけつ(2006年)
- 美しき天然(オムニバス短編『にほんのうた』の中の一本)(2010年)
- 毎日かあさん(2011年)
- マエストロ!(2015年)
- 破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017年)
- 初恋~お父さん、チビがいなくなりました(2019年)
2011年の映画『毎日かあさん』では、第14回上海国際映画祭アジア新人賞部門で作品賞を受賞されています。


<小林聖太郎監督>受賞時のコメント
漫画、しかもコメディ作品が原作ですので、映画祭に参加できたこと自体が不思議で、ラッキーで嬉しいと思っていました。俳優、スタッフが頑張ってくれたおかげで賞を頂けたと思っているので、関わってくれた人たち全員に報告して喜びを分かち合いたい。主演の小泉(今日子)さん、永瀬(正敏)さん、子役の2人(矢部光祐、小西舞優)が本当に素晴らしい演技をし、素敵な家族を作り上げてくれたおかげです。本当に感謝しています。そして同様に感謝の気持ちを原作者の西原理恵子さんにお伝えしたいです。
最近はテレビドラマの監督も多く担当されていて、
直近ではNHKドラマ「おもかげ」で監督演出を担当されています。
🟡【特集ドラマ】おもかげ🟡
— NHKオンデマンド (@nhk_ondemand) May 21, 2023
✔️孤独を抱えながら昭和の復興期を生きてきた男(中村雅俊)が、謎の美女たちに連れられ自らの過去をさまようことに。
✔️謎の美女たちは何者なのか…。そして目的は…。
出演:浅田美代子 不破万作 モロ師岡 ほか#NHKオンデマンド 配信中👇https://t.co/jxyncbzH3X
▼2021年にWOWWOWで放送された「パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件」の監督も小林聖太郎さんです。
「マエストロ!」 父・上岡龍太郎は44回観に行った!?
小林聖太郎さんの監督作品を観に、父である上岡龍太郎さんは良く劇場に足を運んでいたようですが、2015年に公開された「マエストロ!」は44回も観に行ったとのこと!
女性自身は、上岡龍太郎さん引退後15年目の特集記事で、上岡龍太郎さんの会話を下記のように伝えていました。
「ちょうどそのとき公開されていた映画監督の息子・小林聖太郎の作品『マエストロ』のことを訊かれ、『44回見た。息子から自分より見ていると言われました』とPR。意外と律儀な方なんですよ」(芸能レポーター)
女性自身
息子の映画をしっかりと宣伝する父親。
「本心を窺い知ることは死ぬまでついに叶わなかったような気もします」と小林聖太郎さんのコメントにありましたが、少なくとも上岡龍太郎さんは、息子さんの創作活動を心から応援していたことは伝わりますね。
小林聖太郎は結婚している?妻(嫁)や子供は?
小林聖太郎さんは、や今年6歳になる息子さんがいることをSNSで投稿されているので、結婚して奥さんや子供がいらっしゃると考えます。
▼息子さんが書いた謎の漢字。2枚目には「水木しげる」の文字も。可愛いですね!
▼恐らく息子さんが2歳の時の落書き。これも可愛いですね!
小林聖太郎さんは、ご自身のSNSなどではあまりプライベートな投稿をされないので、私生活の詳細は明かされませんが、たまに出てくる息子さんとのやり取りに癒されますね。
他のお子さんがいるか、奥様の詳細に関する情報は今のところ見つけられませんでした。
また詳しい情報があれば追記します。
小林聖太郎の上岡龍太郎への素晴らしいコメントに感動
ここからは、小林聖太郎さんのコメントに感動した方々のSNS投稿を見ていきます。
上岡龍太郎さん死去の報。
— サライネス …自称漫画家。 (@SAARA_INES) June 2, 2023
「もうこの先僕のような芸風は通用しないと思います」とサッと引退なさったのが見事でした。息子さんのコメントが秀逸でございます。合掌。
上岡さんがよく言っていた「僕は面白く無い。詭弁を言うだけ。みんな面白い人ばかり。芸人なんかろくでなし。そんなもんのいうことをほぉほぉと聞く方が間違い。」をけして否定しない息子さんのコメントに本当に泣ける。
— whitepalace (@ironicinnocence) June 2, 2023
上岡龍太郎氏逝去。
— myrte (@salonmyrte) June 2, 2023
本当の意味での芸人がいなくなるなぁ。
息子さんのコメントが素晴らしい。
上岡さんもすごかったけど、息子さんのコメント読むと、息子さんもなんやすごいなぁ
— MITCH みっちゃん (@ogmichi) June 2, 2023
息子さんのコメント
— かいぶつさん🍥 (@whoamIand_0401) June 2, 2023
トレンドトピック: 鶴瓶さん、ノックさん
このコメント迄含めて「上岡龍太郎という作品」が完璧に仕上がってるように思う
まことにきれいで、しゃれっ気が大きく、謎めいてもいる大人だ
小林聖太郎(上岡龍太郎息子)は何者?wiki経歴 父への素晴らしいコメントに感動 あとがき
深い自己理解とウイットに富み「掴みどころもなく、本心も伺い知れなかった父親」だった
という上岡龍太郎さんを一番理解していて、その感性や知性を受け継いでいるのもやはり息子さん。
秀逸なコメントで上岡龍太郎さんの最後の引き際の美学に花を添えた小林聖太郎さんは、監督をされている表現者でした。
ご自身の表現で成功されている中で、親を引き合いに出されることは好まないかもしれませんが、親子共に唯一無二の感性をお持ちの素晴らしいお2人ですね。
上岡龍太郎さんのご冥福を心からお祈り申し上げます
▼市川猿之助さんの母・延子さんについての記事。
▼猿之助さんの自宅について
▼猿之助さんの自死に両親が巻き込まれたという考察記事。
【市川猿之助】意識もうろう搬送なぜ?理由や原因はスキャンダルか?遺書も発見で両親意識不明
【最新報道まとめ】猿之助地下で首吊り・両親に布団 無理心中疑惑が強くなったか?闇深い
【猿之助なぜ?】無理心中(一家心中)ではなく単独自殺失敗?両親だけ亡くなった謎を考察