先日、人気アーティスト・堂本剛さんのソロコンサートが開催されましたが、その会場にチケットを持たない60歳の女が無断で侵入したとして逮捕されました。
無断侵入した犯人は堂本剛さんの大ファンだったそうですが、チケットが手に入らなかったために「どうしてもライブを見たかった」と侵入したとの事。
今回の犯人は堂本剛さんに対して危害を加えようという意志はなかったから良かったものの、非常に危険な状況ですよね。
なぜこのようなことが起こったのでしょうか?警備や侵入経路が気になりますよね。
今回のコンサート会場である100年会館について調べ、今回の無断侵入の原因について考察してみました。
目次
堂本剛さんのコンサート会場に無断侵入 60歳女を現行犯逮捕 事件概要
24日、人気アーティスト・堂本剛さんのソロコンサート会場に、チケットを購入せずに立ち入ったとして、60歳の女が逮捕されました。
建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されたのは、愛知県岡崎市の無職の女(60)です。警察によりますと、女は24日午後7時ごろ、「.ENDRECHERI.」という堂本剛さんのソロ・プロジェクトのコンサートが開催されている奈良市の「なら100年会館」に、正規のチケットを購入せずに侵入した疑いです。
会場の裏口から侵入し、舞台袖でコンサートを鑑賞していたところを、気づいた運営会社の関係者に現行犯逮捕されました。
警察の調べに対し「どうしてもコンサートに参加したかった」「許可をもらわず勝手に入りました」などと話し、容疑を認めているということです。
Yahooニュース
堂本剛コンサートなぜ無断侵入できた?なら100年会館について

出典:なら100年会館
▼「パンタドーム構法」


<アクセス>
【公共交通機関】
近鉄線
・新大宮駅から徒歩15分
・奈良駅からバスで約5分 徒歩約20分
JR線
・JR奈良駅西側から徒歩約5分
奈良交通バス
・「JR奈良駅」停留所で下車。JR奈良駅西側より徒歩約5分
堂本剛コンサートなぜ無断侵入できた?なら100年会館の特徴に原因が?
なら100年会館には、
- 大ホール(収容人員1,476人)
→奈良県内最大の客席数を誇る - 中ホール(収容人員434人)
→全面ガラス張りでクラシックを中心とする演奏会に適したホール - 小ホール(収容人員約100人)
→会議・各種展示会等に適している
など、国内外の優れた芸術の公演から、地域密着の各種文化活動、発表会など、幅広い分野で利用されています。
なら100年会館をよく知る方の間では、今回の事件はまさにこの幅広い分野で利用される3つのホールがあることが原因ではないかと言われています。
堂本剛コンサートなぜ無断侵入できた?大中ホールの楽屋口が共通
堂本剛さんのコンサートに無断侵入できた原因として有力なのは、
なら100年会館の、
「大・中ホールの楽屋口・事務所出入口が共通している」
という特徴です。

大ホールが1階、中ホールが2階にあるのですが、
どちらの出演者も、上記1階にある楽屋口・事務所出入口から入退出するようです。
実際に、事件のあった9月24日(日)は、中ホールで14:00から地元の中学校の吹奏楽コンサートが行われていたので、堂本剛さんの関係者以外も出入りがあったと思われます。

堂本剛コンサートなぜ無断侵入できた?過去利用者の原因についての意見
過去、なら100年会館を利用して中ステージに立ったことがある方や、ホールの事情を知る方のSNS投稿を見てみましょう。
100年会館は基本市民の文化活動のためのホールで、大規模な興行を打てる構造をしていないと思われます。
趣味で楽器をやっていて、100年会館の楽屋口で有名アーティストとばったり会って飛び上がった事がありました。
こちらは中ホールでしたが楽屋口が同じだったんです。
この日も発表会があったみたいですし、人の出入りに紛れて侵入してしまったのでしょう。
ホールの構造はすぐにはどうしようもないので、警備を厳重にするしかないですね。
なら100年会館は裏の駐車場側からなら余裕で入れるからな、まぁ警備員ほぼいてないしあそこ https://t.co/KVmjsZDUlH
— さっくん@千日前サクラヤ厩舎 (@7zm3fbJiM7qldf6) September 25, 2023
なら100年会館、市民の文化会館だからこの日も大ホールはケリーさんライブだけど、お昼の中ホールでは地元中学校の演奏会やってたから普通のコンサートホールより警備ザルだと思うんよね…
— サユキ(3)📚🐿🐇 (@sayuki__FGO) September 25, 2023
それにしても剛くんの大好きな地元奈良でコンサートやり辛くなるような事件起こすな🤬
これを機に、警備の強化などをお願いしたいですね。
不幸中の幸いで、堂本剛さんにケガが無くて本当に良かったです。
<最新記事>
▼【八重洲鉄骨落下】事故の瞬間を捉えた動画、ライブカメラ映像について
>>【八重洲東京鉄骨落下事故】ゼネコン建設会社名は?日本橋八重洲 大規模再開発 工事現場
>>【八重洲東京鉄骨落下】事故原因の最新情報 同業者の意見|現場で働く方のネットの声まとめ(日本橋)
Amazonタイムセール
▼耳を塞がない新発想ワイヤレスイヤホンが79%オフ
2023新登場 Bluetooth5.3イヤホン ワイヤレス 耳掛け型 イヤークリップ式 耳に入れない ハンズフリー通話 Type-C急速充電 耳を塞がないイヤホン